担当授業のページ
- 2025年度 伝送工学特論(木2限)
- 受講を予定する人は、Webclassに登録をするため、以下の Google Form にて届け出て下さい。(数回受講してから履修を決定する人も、授業資料閲覧等のためにWebclassに登録して下さい、成績には影響しません)
登録フォーム: https://forms.gle/rY1ZqCEvpnqtxjf87
- 初回授業は対面授業で実施します。教室(西2-101)に来て下さい。
- 2023年度 電磁気学第一(月2限、学籍番号奇数)
- 授業資料をWebclassで配布します。Webclassに登録しますので、以下フォームを記入して下さい。(要UECクラウドアカウント)
登録フォーム (手動登録ですので、登録後、24時間ほどお待ち下さい)
※再履修の場合は学生番号の偶奇は関係ありません。月2/木4の都合の良い方を受講して下さい。
- 2023年度 II類 電磁波工学(月3限)
- オンラインの回の動画をWebclassを通じて公開します。Webclassに登録しますので、以下フォームを記入して下さい。(要UECクラウドアカウント)
登録フォーム (手動登録ですので、登録後、24時間ほどお待ち下さい)
- 2023年度 伝送工学特論(木2限)
- 2020年度 電磁気学第一
- Webclassを利用した、オンデマンド型の遠隔授業になります。
- 10/4(日)10:00までにメール頂いた人はWebclassに登録しました。メールを出したのに登録されていない人は連絡を下さい。
- 受講希望者は、10月3日(土)以降にWebclassに登録しますので、安藤までメールを下さい。
メールアドレスは学務情報システム上のシラバスに記載してあります。
- 2020年度 電磁波工学
- Webclassを利用した、オンデマンド型の遠隔授業になります。
- 10/4(日)10:00までにメール頂いた人はWebclassに登録しました。メールを出したのに登録されていない人は連絡を下さい。
- 受講希望者は、10月3日(土)以降にWebclassに登録しますので、安藤までメールを下さい。
メールアドレスは学務情報システム上のシラバスに記載してあります。
- 2020年度 伝送工学特論(木2限)
- 受講するシステムをGoogle Classroomに変更します。
- 受講希望者は、5月13日(水)に学務情報システム上のシラバスにGoogle Classroomのクラスコードを記載するので、それで受講して下さい。
既にメールを送っていただいた人にはクラスコードをメールでお知らせします。
- 授業開始は5/14になります。
- Google Classroomを利用した、オンデマンド型の遠隔授業になります。
- 2019年度 電磁気学第一(4学期 木4限)
- 10月3日18:10 Webclassの登録をしました。ログインしても木4限に「電磁気学第一」が現れない人は連絡を下さい。
- 受講上の注意
- 第一回目の授業のテキストは以下になります。授業前に予習して下さい。
- 第2回目以降はWebclass(登録者のみ)で公開します。
- 2019年度 電磁波工学(6学期 月3限)
- 平成30年度 電磁気学第一
10月4日16:41 Webclassの登録をしました。ログインしても木4限に「電磁気学第一」が現れない人は連絡を下さい。
- 平成30年度 電磁波工学(II類)
過去のページ